Language Brigade Wiki

READ MORE

Language Brigade Wiki

こちらは、言語ブリゲードウィキ (Language Brigade Wiki, WLB Wiki) の利用規約 (Policy) です。

ウィキアには、すべてのウィキアコミュニティに適用されるいくつかの方針があります。 WLB Wikiの利用者も、これらの方針を守る必要があります。
ウィキアの各種方針は、コミュニティセントラル利用規約で見ることができます。 ウィキアの方針は、このWLB Wikiの利用者や管理者が改訂できるものではありません。

以下はWLB特有の方針の一覧です。 このウィキアコミュニティを利用される方は、こちらの方針にも同意してください。
WLBの規約について検討したいことや、変更したいことがあれば、管理者に連絡してください。

以下の規約は、言語ブリゲードWiki (Language Brigade Wiki) の総合方針です。

この方針は、この言語ブリゲードWiki全体、及び可能な限りウィキア言語ブリゲード (WLB) 全体に適用されます。

わたしたちの総合方針[]

  • ウィキアの利用規約を守ります。
  • 罵ったり、悪態をついたり、挑発的な言葉や下品な言葉を言ったりしそうになっても、心の中に留めておきます
  • 荒らし”をしません。
    • スパム行為 (無関係な広告・宣伝などの投稿)[1] をしません。
    • 意味不明な文字列を投稿しません。
    • アルファベットなどのラテン文字を使用した言語では、文章全体を全部大文字にした表記 (CAPS) を使いません。
      • 注:英語圏などでは、全ての文字を大文字にして発言すると、大声で怒鳴りつけていると見なされ不快に思われることがあります。
    • 意味のない文章を大量に、または連続して投稿しません。(フラッディングをしてはいけません。)
  • ページを国際化[2] (多言語化) します。
  • そのページが本当に必要かどうか、確認してからページを作成します。
  • その他、言語ブリゲードWikiの、全ての方針に従います。
  • 他のウィキアコミュニティーについての翻訳・訂正をするときは、そのコミュニティーの利用規約・方針 (ポリシー) に従います。

禁則事項[]

全ての利用者は、以下のことを1つでも行った場合、活動を禁止(ブロック) されることを了承します。

  • 翻訳・訂正のために訪れたウィキアコミュニティでの利用規約を守らない。 (年齢制限、ユーザーへの嫌がらせ、複数アカウント等による自作自演など)
  • 荒らし行為を続ける。(スパム、不当な白紙化や落書きなどの改竄行為、不要なページの作成など)
    • この失敗は、2回目までは許されます。もし、これらにあたる行為を行った場合、たいていは2回目までのうちに警告されます。短期間で何度も不当な行為を行わない限り、失敗しても教わることができるでしょう。
    • はじめて3回失敗した場合、30日間ブロックされます。
  • 警告された後も、読み手を不快にさせる言葉を書き続ける。(失礼な言葉や、暴力的な言葉、汚らしい言葉、卑劣な言葉など)
  • 言語ブリゲードWikiの各種方針を、無視し続ける。 (この項でいう方針は、活動を禁止されうる行為として取り上げられているルールのみを指します。)

脚注[]

  1. 有用なものであれば、Wiki へのリンクは許可されています。
  2. 国際化(internationalization)は、英語で"i18n"とも書きます。
  3. 標準のページ。namespace:0 (名前空間:0) のページ。


以下の規約、メンバーポリシー (Membership policy) は、ウィキア言語ブリゲード (WLB)に加入して、ブリガディア (メンバー) になった利用者に適用されます。

加入する前か、加入した後 重要な編集をする前に、目を通すようにしてください。

複数アカウントについて[]

複数アカウントの利用には 承認が必要です。
WLBでは、複数のアカウントで、ブリガディア になることを禁止していません。しかし、その場合、それら複数のアカウントで同一人物が活動する前に、必ず管理者ポータル・ガーディアン (ガーディアン) に伝えておいてください。
管理者かガーディアンに伝える際は、書面形式で届け出る必要があります。
管理者の⧼wall-message-wall/ja⧽などに書き込んでください。チャットで書き込むだけでは不十分です。
複数アカウントの利用を届け出る際は、なるべく管理者に伝えてください。
管理者の中に、あなたが話すことができる言語を話せる人がいない場合のみ、ガーディアンに伝えるようにしてください。
(注:あなたが管理者・ガーディアンに申請してから、承認を受けるまでに、48時間お待ちください。)

言語品質の確保について[]

翻訳・訂正活動の際は、正確な翻訳をし、きちんとした言葉・文章を書くよう努めましょう。
WLBは、言語に基づいたプロジェクトです。そのため、このプロジェクトの利用者は、わたしたちブリガディア (メンバー) の、言語の実力に強い関心を抱きます。わたしたちは、いつでも力が及ぶわけではないにしても、適切な翻訳や訂正を提供することを心がけましょう。
バベルレベル (言語習熟度) を伝えましょう。
わたしたちは、翻訳・訂正レベルを伝えるために、ウィキペディアのバベル (言語能力) 制度を使って、言語の習熟度を表明しています。この項目は、規則というよりも 指針 (ガイドライン) というべきものです。
ただし、ブリガディア の誰かのバベルレベルが明らかに間違っていると見受けられた場合は、レベルが増減されることがあります。
  • ブリガディア (メンバー) 自身の申告による(増減制限なし)
  • プロジェクトの言語全体について、アドミン (管理者)の承認を経た申請による(増減制限: 1)
  • 該当する言語のポータル・ガーディアンの承認を得た申請による(増減制限: 1)

ブリガディアの除名処分[]

以下の場合に限り、ブリガディア (メンバー) は WLBの該当する言語のポータルメンバーおよび翻訳者から除名されます。
  • その利用者のバベルレベルが、少なくとも2レベル以上異なっている。
    • 例: 実際のレベルがかろうじて「ある程度話せる」(レベル2) 程度の利用者が、「準母語」(レベル4) と表明している場合
  • 利用者が、登録している言語についての翻訳/訂正をする際に、明らかに機械翻訳をしたとわかる文章を書いている。
    • 例: 原文を、Google 翻訳 (Google Translate) を使って翻訳し、結果を (ほとんど)そのまま貼り付けている。
    1. 個人的な翻訳 (利用者ページなど) および WLB Wikiの活動としての翻訳 (翻訳リクエストなど) の双方に当てはまります。
    2. 例外: バベルレベル1の利用者が、個人的な翻訳のために機械翻訳を利用してもかまいません。
  • 利用者のアカウントが、コミュニティ全体で投稿ブロックされている。または、利用者のアカウントが、全てのウィキアからブロックされている。
    • WLBや ウィキアの 各種方針を明らかに逸脱することを行った場合などが当てはまります。
除名についての補足
  • 該当する言語ポータルに ポータル・ガーディアンがいる場合、除名が適当か否かにかかわらず、ポータル・ガーディアンに最終的な決定権があります。
  • 除名が決まった場合でも、その言語ポータルで除名処分の手続きを行えるのは、管理者ポータル・ガーディアンだけです。
    • 管理者とポータル・ガーディアンは、除名が決まった利用者の名前を 該当する言語のポータルメンバーや翻訳者 (ポータルのブリガディア) の一覧から取り除く権利を有します。該当する場合は、同時に利用者ページのバベルテンプレートを変更する権利があります。
  • 言語ポータルから除名された利用者が、再加入の手続きを経ずに登録し直した場合、わたしたちは警告をします。この場合は、すべての言語ポータル、すなわちWLBからの除名処分となります。

再加入について[]

各言語ポータルへの再加入
言語ポータルから除名された利用者が 再加入する場合は、以下の条件を全て満たす必要があります。
  • 除名されてから、1ヶ月以上経過している。
  • その言語のポータル・ガーディアン (その言語ポータルにガーディアンがいない場合は、管理者) が、あらかじめ同意している。
  • 上記メンバーの他に、その言語でのバベルレベルが2以上の利用者が、2名同意している。(ただし、ブリガディアが10名以上所属している言語ポータルに限る。)
WLBへの再加入
ウィキア言語ブリゲード (WLB) から除名された利用者が 再加入する場合は、以下の条件を全て満たす必要があります。
  • 除名されてから、2ヶ月以上経過している。
  • この場合の 各言語ポータルへの再加入は、それぞれの言語ポータルで、上記「各言語ポータルへの再加入」の手順を経なければならない。

補足[]

以上のメンバーポリシーを守れなかった場合でも、編集ブロックをされることはありません。 編集ブロックに関する規約については、総合方針をご覧ください。


この リクエストポリシー (Request policy) は、Translate: (翻訳) 及び Correct: (訂正) 名前空間のページ、特に Translate:Requests (翻訳依頼) と Correct:Requests (訂正依頼) ページ上の依頼 (リクエスト) に適用されます。インターナショナルスポットライトの依頼については、Spotlight:Requestsにありますルールをご覧ください。(日本語ウィキアコミュニティのスポットライトについては、コミュニティセントラル:スポットライトをご覧ください。)

また、ほとんどの規約[1] は、ブリガディア個人への依頼についても、同様に適用されます。

ルール[]

  • リクエストページ上部の 説明を読み、守ってください。

リクエストの制限[]

依頼の上限について、以下の制限があります。

  • 1件の依頼での、最大のリンク数: "3つまで。
例外:
1つのリンク先に、複数の活字文書がある場合: 1件まで。
単文や短い文章のとき (単語が少ないとき) は増やすことができます (例えば、一文、綴りの名前など…)。: 10件まで。
  • 翻訳先言語の上限: 10言語まで。(ただし、ブリガディアは20言語まで。ウィキアスタッフは制限なく依頼可能。)
  • 同時進行で複数の依頼をすることができますが、1日につき1件の依頼のみ作成できます。(ただし、ブリガディアは1日2件まで。ウィキアスタッフは制限なく依頼可能。)
  • ウィキア全体にかかわるシステムメッセージについては、ウィキアスタッフまたはヘルパーのみ、翻訳依頼をすることができます。
  • 翻訳・訂正作業が始まったら、一旦リクエストした言語や翻訳・訂正元を変更しないようにしてください。
  • 起点言語 (原文の言語) への再翻訳は行いません。

依頼元コミュニティの条件[]

依頼元について、以下の制限があります。

  • ウィキアコミュニティ (ウィキアを利用したWiki) が依頼元となること。ウィキペディアなど、外部のウィキ等に投稿するための翻訳・訂正を行っている場合もありますが、それらはブリガディア (WLBメンバー) の任意の活動です。
  • ウィキアコミュニティが設立されてから、少なくとも30日以上経過していること。 (ただし、設立者による依頼の場合は、60日以上経過していること。)
  • 翻訳・訂正依頼が、特定のウィキアコミュニティではなく、ウィキアユーザーのためのもの[2]である場合、その文書が使用され (てい) るウィキアコミュニティをお知らせください。

翻訳者・訂正者の条件[]

個々のブリガディアに依頼する際の注意
個々のブリガディア (ブリゲードのメンバー) に (⧼wall-message-wall/ja⧽などを通じて) 翻訳・訂正を依頼するときは、以下の点に注意してください。
  • ブリガディアには、翻訳リクエストを断る権利や、一度引き受けた翻訳リクエストをいつでも中断する権利があります。
    • たとえ、ブリガディア本人がメンバー一覧で自分の状態[3]available  と表明していても、辞退する権利があるのは同じです。 あなたの依頼を、誰かに押しつけることは、できません。


  • このプロジェクトを利用して、長期間に渡ってブリガディアをあなたのウィキアコミュニティに勧誘することはお控えください。他のリクエストガイドラインを守られていた場合も同様です。
  • 以上のルール・制限を回避するために、第三者にあなたの代理として依頼の作成をお願いすることはできません

リクエスト進行状況について[]

翻訳・訂正は、リクエスト進行状況に基づいて、それぞれ3つのカテゴリに分けられます。

  • On hold requests (保留中の依頼) (翻訳訂正)
    • 翻訳・訂正作業中の依頼 または
    • 複数の言語への (または複数の言語からの) 翻訳依頼について、10言語以上の翻訳が完了している依頼 または
    • ガイドライン[4]に則っていない依頼 (例: リクエストの制限を超える翻訳依頼をしている) または
    • 翻訳・訂正は完了しているが、まだ特定の利用者が目を通す必要のある依頼
  • Completed requests (完了した依頼) (翻訳訂正)
    • 翻訳・訂正が完了した依頼 または
    • 翻訳・訂正中ではなく、依頼者によってその時点で作業を終了しても良いと了解を得た依頼 または
    • 複数の言語への (または複数の言語からの) 翻訳依頼について、20言語以上の翻訳が完了している または
    • リクエストの制限よりさらに5項目以上、または、(長文の依頼について) 10,000バイト以上の翻訳・訂正が完了している依頼 または
    • 半年間 (6ヶ月間) 変更がない依頼

脚注[]

  1. 例えば、翻訳者の条件は、依頼の性質上当てはまらないことがあります。
  2. ユーザープロフィールメッセージウォールのウェルカムメッセージなど
  3. 各言語のブリガディア一覧ページで表明しているもののことです。
  4. 当該ページの方針、翻訳訂正 ページの説明、及びWLBの規約

以下は、言語ブリゲードウィキ (WLB) のレビューポリシー (Review policy) です。 レビューとは、WLB のサービス──翻訳と訂正の他にも、例えば多言語ページがある記事なども含みます──について、意見を言ったり、評価・批評などをしたりすることです。Guestbook (ゲストブック)に、ご意見・ご感想をお寄せください。

誰が意見や感想を書くことができるの?[]

  • 私たち WLB メンバー
  • 私たちのチーム (翻訳リクエストなど…) を活用する人
  • 私たちが手伝っている Wiki の寄稿者/読者
  • 他のウィキアン
  • 匿名の寄稿者
  • ようするに誰でもOKです!

こんなご意見・ご感想をお待ちしております[]

あなたは私たちにお礼を言ってくださることや私たちが怠け者で役に立たないときっぱりおっしゃることもできますが、もしあなたが私たちに建設的な批判をしてくださったら、より嬉しく思います。以下のようなことについて、ぜひご意見ください。

  • 私たち ブリガディア (WLBのメンバー) のふるまい (態度・言動・素行) について
  • 「依頼された方々」(翻訳を依頼した人など…) のふるまいについて
  • 翻訳/訂正の質について
  • 私たちのやり方について … 迅速でしたか? お役に立てましたか? わかりにくくありませんでしたか?
  • あなたが求めていたことと違っていませんでしたか? (次回にむけての助言はありますか?)

指針[]

  • どの言語でご意見・ご感想を書いていただいても構いません。
  • 以下のようなスラング、インターネットスラングを使わないでください。
    • 口汚い罵りや淫らな言葉を使わないでください。
    • 文章全体を全部大文字にした表記を使わないでください。[1]
    • ハッカー風の書き方[2]を使わないでください。
  • どういうことがあったか、お知らせください。 … なぜあなたは私たちのことを良い/悪いとお思いになったのですか?
  • 短文の投稿も歓迎しています。詳細な投稿をいただけたなら、本当に嬉しいです。
  • あなたの投稿に署名を加えてください。(レビューの最後に、~~~~ と書き込んでください。)

意見・感想を書くタイミング[]

翻訳・訂正が完了した後すぐに、ご意見・ご感想をお寄せいただかなくてもかまいません。もちろん、まだ記憶に新しい1、2週間のうちに意見・感想を書くのは良い考えですが、もしあなたがご多用であれば、あなたの都合の良い時期に投稿していただけたらと思います。

脚注[]

  1. 英語圏などでは、(アルファベットなどのラテン文字の) 文字全てを大文字にした表記を "CAPS" (all caps) と呼びます。CAPSで発言すると、大声で怒鳴りつけていると見なされ不快に思われることがあります。CAPS とは、caps lock key (キャプス・ロック・キー) の略です。
  2. リート語(leet, l33t)。単語を独特の当て字で書くことです。特に一部のアルファベットを似た形の数字や記号で置き換えること。日本では“2ちゃん語”の「厨房」などに相当します。

<chat />

このチャットポリシー (Chat policy) は、言語ブリゲードWiki (Language Brigade Wiki, 以下 WLB Wiki) の Live! チャット にのみ適用される方針です。そのため、他のウィキアコミュニティのチャットや、IRC (インターネット・リレー・チャット)Chatango、その他のチャットルームでは適用されません。WLB WikiのLive! チャット以外は、このWikiのユーザーが作ったチャットや、WLBと関係した名前のチャットであっても、適用されないということです。

チャットに参加する
  1. チャットに参加するには、右側のナビゲーション・レールにある「Live! チャット」の"⧼chat-start-a-chat⧽" (⧼chat-start-a-chat/en⧽) または "⧼chat-join-the-chat⧽" (⧼chat-join-the-chat/en⧽) ボタン[1]をクリックしてください。
  2. 「Live! チャット」が新しいウインドウで開きます。
お願い
チャットに参加する前に、以下の、チャットのきまりを確認してください。

ルールとマナー[]

  • 総合方針にしたがってください。
  • 大量に、空行、ドットだけ、絵文字・顔文字だけを投稿してはいけません。 スパム行為と見なされます。
  • 全ての言語は平等です。
    • 他の利用者に、あなたの使っている言語を話すよう強要するのはやめてください。
    • できれば、他の利用者にもわかる言語を使えると、好ましいでしょう。
  • ウィキアコミュニティへのリンク
    • 基本的には、他のウィキアコミュニティへのリンクは行わないでください。ただし、話している話題に対して役立つものや、質問への答えになるものへはリンクして構いません。
    • 依頼について話される場合は、WLBの依頼ページへリンクするようにしてください。
    • あなたの所属するウィキアコミュニティに誘うための宣伝やリンクは、どのような理由があっても行わないでください。
    • 他のウィキアチャットへのリンクは、他のユーザーからの依頼があった場合のみ、プライベートメッセージにて行うことができます。
  • チャットを混乱させない限りは、外部リンクをしてもかまいません
  • 政治的な話題やニュースについての議論が白熱してきた場合は、続きをプライベートメッセージにて行うようにしてください。
    • 政治的な話題・ニュースのうち、論争を招くような内容や、デリケートな内容については、投稿をお控えください。
    • 他国民・他民族に対する中傷を行ってはいけません。(ウィキアの利用規約もご確認ください。)
  • WLB Wikiのチャットモデレータおよびチャットモデレータ権限のある利用者の言うことを聞いて、マナーを守って利用しましょう。

利用可能な言語[]

全ての言語は平等ですから、WLBのチャットではどの言語を使っても構いません。また、他の利用者に、あなたが理解できる言語で話すことを強要してはいけません。

ただし、以下のマナーを心に留めておいてください。

  • できる限り、他の利用者も理解できる言語を使ってください。他の利用者が、彼らの理解できる言語で話せないかを尋ねてきた場合、あなたがその言語を話せるとしたら、使う言語を変えることが望ましいです。
  • チャットモデレータが、あなたの話せる他の言語を使うよう頼んだ場合、そちらの言語を使ってください。

チャットのアクセス禁止について[]

  • 管理者ポータル・ガーディアンチャットモデレータ、ウィキアスタッフ、ヘルパーVSTFは、彼らの判断により利用者の強制退出[2] させたり、追放[3] したりする権限があります
    1. WLBメンバーのウィキアスタッフ、ヘルパー、VSTFは、WLBのチャットモデレータと同様に対処します。
    2. WLBメンバー以外のウィキアスタッフ、ヘルパー、VSTFは、チャットモデレータ権限のあるWLBメンバーが不在の場合のみ、モデレータとして対処してください。
  • 忠告の手順
    1. 優しく警告し、チャットのルールを教えます。
    2. 厳しく警告します。
    3. 利用者のチャット接続を切断します。 (スパム行為や、意味のない文章を大量に投稿する行為[4] および重大なルール違反に対しては、警告なしで接続を切断します。)
    4. 利用者のチャット接続を禁止します。
  • チャットのきまりを守れなかったという理由で、Wikiへの接続を禁止 (ブロック) されることはありません

チャットモデレータ[]

WLBには、ほとんどの主要言語についてチャットモデレータがいます。モデレータは、チャットでユーザーを支援したり、チャットが円滑に進むようにしたり、皆さんを温かく迎えられるよう心がけたりしています。

チャットモデレータの一覧[]

Local Global
Administrators
⧼group-chatmoderator⧽

チャットモデレータの詳しい一覧と情報については、Project:Moderators をご覧ください。

モデレータの任命[]

新しいチャットモデレータの任命は、以下の手順で行われます。

  • 管理者による推薦
  • (投票に基づく) WLB編集者による信任
  • 自薦は行っていません

新しいチャットモデレータの選出基準

  • 使用言語について:チャットモデレータが置かれるべき主要言語についての能力が十分かどうか
  • チャットへの参加について:チャットへの参加頻度はモデレータとしてふさわしいかどうか
  • ユーザー支援について:他の利用者に有用な手助けをしているかどうか

モデレータの降任[]

チャットモデレータが1か月 (30日) 以上チャットに参加しなかった場合、チャットモデレータ権限を失うこととします。ただし、以下の場合を除きます。

  • 事前にモデレータを休むこと (及びその理由) を知らせていた場合[5]
  • 緊急事態またはその他のやむを得ない事情により活動休止したモデレータについて再検討された場合

注:

  • チャットモデレータ権限を失う前に、メッセージウォールにてお知らせし、2,3日返答を待つこととします。
  • 降任したモデレータの人数によっては、新しいモデレータを選任しない場合もあります。

チャットボット[]

Botalu (ボタル)は、このウィキのチャットボットで、基本的には常にチャットにいます。彼女は、プロフィールページにある通り、多くの言語を話すことができますが、チャットモデレータがコマンドを入力したときしか話すことができません。

ボタルについてのルール

  • チャットモデレータは、いかなる目的であっても、ボタルのコマンドを濫用してはいけません。コマンドが正しく機能するかを数回試すことは構いませんが、どのコマンドが使用できるかを確認したいだけであれば、User:Botalu/commandsで確認してください。* ボタルに話すよう要求しないでください。ボタルは、主に他の利用者を助けるために生まれました。例外的なコマンドもありますが、それらは多用すべきではありません。
  • User:Botalu/commandsを翻訳する際、他の言語にはないコマンドを新たに追加することはできません。

脚注[]

  1. 言語によって、異なって表示される場合があるようです。2014年8月現在、日本語版では2種類のボタンのいずれでも「チャットに参加」と表示されます。
  2. ルール違反の場合などに、権限者が特定の利用者を外に放り出して、アクセスできないようにすること。(kick)
  3. 権限者が特定の人 (アドレスから) の今後の接続 (チャットの入室) を禁じること。アクセス禁止。 (ban)
  4. フラッディング (flooding) のこと。
  5. お休みをとるチャットモデレータは、自分の活動状況を「休み」に変更し、管理者のメッセージウォールに書き込むなどの方法でお知らせください。

参考[]

ヘルプページ[]

チャットのマナー[]

This is a draft to rewrite the policies into one page. Please do not translate yet, unless someone who doesn't understand them wants to know what's written here. Feel free to write any comments or remarks on my message wall or skype. (btw: is this order good? or should I reorganize?)

Already exported from this document:

Review policy[]

The review policy applies to the page Testimonials, where you can post any comments or remarks of

  • Follow the general rules
  • Anyone can post a review: Brigadiers, Wikians and anons - even if they never edited here before
  • Reviews can be posted anytime: if your request was last year, you can still post now
  • You may write in any language, languages outside those we cover, and even conlanguages included
  • What can you review?
    • What you think of the project: good idea? doomed to fail?
    • General behavior or communication: of people making/responding to/completing requests
    • How requests were handled: speed, quality of the translation
    • Our wiki: structure, translations, any ideas you have
    • Basically anything you can think of!
  • Both if you are posting a negative and positive review, explanation ("why do you think so?") is nice
  • Short posts are nice, long posts are nicer :)
  • Don't forget to sign!

Portal policy[]

  • Follow the general rules
  • When posting a message:
    • When creating a new message, start a new header
    • Always sign (~~~~) your messages
    • When responding, add one more indentation than previous post
  • To be able to add yourself as member in a portal, you must
    • Be a Wikian or Brigadier with babel level ≥ 2, OR
    • Be a moderator, rollback, admin, bureaucrat, VSTF, Helper or Staff with babel level = 1
  • To be able to add yourself as moderator in a portal, you must
    • Have translated at least several paragraphs of that language on this wiki or on request, AND
    • Be a moderator, rollback, admin, bureaucrat, VSTF, Helper or Staff with babel level ≥ 2
  • Do not add other people to the portal
  • Sort portal members by babel level and (within the same level) alphabetically